自転車通学

[10年経験者が解説]厚着は不要!?冬の自転車通学寒さ対策3選! 

自転車通学をする勇者たちの多くが悩む、冬の寒さ対策。

ここをおろそかにすると、万全な状態で授業を受けることが難しくなります。

そのため、寒さ対策は非常に重要。

そこで本記事では、私自身の経験をもとに、冬の自転車通学における寒さ対策について記します。

対策のポイントをおさえることで、安心して寒くなる季節の自転車通学を迎えられるはず!

こんな方におすすめ

  • 初めて自転車通学で冬を迎える。どんな寒さ対策をすると良いのか知りたい
  • 冬に自転車通学をする上での注意点は何だろうか

本記事を作成している私は、中学〜大学時代までの10年間、片道平均4kmの自転車通学を経験。

これまでに、冬の自転車通学を10回乗り越えてきました。

冬の自転車通学における寒さ対策3選

  1. 肌を隠す
  2. 服を着すぎない
  3. 普段よりギアを1つ落とす意識をもつ

1つずつみていきましょう。

①肌を隠す

自転車をこぎながら冷たい風に直接あたると、ものすごく寒いからです。

体の冷えは体の端からやってくるため、足首や手首を中心に、徹底して肌を隠しましょう。

風を通しにくいものだとなお効果的!

例えば、

  • 長い靴下
  • 手袋
  • ネックウォーマー
  • 耳あて

といったアイテムの使用があげられます。

なかでも手袋は、風を通しにくいタイプがめちゃくちゃおすすめ。

布の手袋よりも、かなり寒さを和らげてくれます。

手袋デザイン性では布タイプのほうが優れてますが、寒さ対策には風を通しにくいタイプが最強。体の端っこほど対策を!

ひら丸
ひら丸
くるぶしソックスは避けましょう


 

上の商品は、記事内の画像とは異なる商品です。男女兼用で、タッチパネルに対応する優れもの。

②服を着すぎない

コートやジャケットを着たり、厚着をしすぎる必要はありません。

その理由は、自転車をこぎ始めて5分〜10分すると、体がポカポカと温まってくるからです。

暑すぎると逆に汗をかいてしまい、放置すると冷えにつながる原因に。

加えて、コートやジャケットは管理が大変。学校のロッカーがパンパンになってしまうことも。

また、上着も防風タイプのものがおすすめ!

冬の北風ほど寒いものはないからです。

私の自転車通学ファッション(小物以外)は以下の通り。

  • 中学時代:制服or運動着+部活用の防風タイプの上着
  • 高校時代:制服の中にセーター+防風タイプの上着
  • 大学時代:長袖の上にセーター+防風タイプの上着

比較的暖かいときは、中に着る枚数や服の厚さを調整していました。

このスタイルで快適な冬の自転車通学ができました。

防寒だけでなく、とにかくこぎやすいのも大きな特徴!

ひら丸
ひら丸
ファッションセンスは不要!


③普段よりギアを1つ落とす意識をもつ

ギアを落とすことで回転数が上がり、体がポカポカと温まりやすいからです。

早い段階で体を温めることができれば、より楽に自転車通学をすることが可能に。

注意点として、ここで伝えたいのは、「スピードを出してこぐ」という意味ではありません。

あくまで、回転数を増やすということです。

自身でうまく調節しながら、安全運転でいきましょう!

冬の自転車通学における注意点

これだけは注意したい、冬の自転車通学での注意点が2つあります。

それらは以下の通り。

  • 路面の凍結
  • 日が暮れるのが早い

路面の凍結

冬は路面が凍結しやすいです。

「どこがどのくらい凍結してるか」は、毎回通学してみないと気付けないので厄介。

特に雨や雪が降った次の日の朝は要注意。結構凍結しています。

「行けるだろう」と、凍結してる箇所を無理に通ると痛い目にあう羽目に。

私も何度かやってしまい、ズボンがボロボロになりました。

危ないなと思ったら、無理に通らず、自転車をおして歩きましょう。

日が暮れるのが早い

とにかく早い。16時台には薄暗くなってきます。

そのため、「暗くなってきたな」と感じたら、すぐにライトを点灯させましょう。

また、反射板があると自動車側が自転車を認識しやすくなります。

周りの状況がきっちり見える状況をつくり、自転車をこいでいる自分を認識してもらうことで、事故を未然に防げるはず!

まとめ

自転車通学における寒さ対策3選

以上です。

ここに加えて、余裕があればコンビニに寄って温かいものを飲んだり、ラーメン屋さんに寄るのも、温まって良いですね。

少しでも快適な冬の自転車通学をしていきましょう!

ABOUT ME
hiramaru
干し芋とサッカー観戦が好きな20代男。これまで食べた干し芋は80商品以上。 干し芋|サッカー観戦|自転車通学・通勤|日常での経験や気づき について発信しています!