サッカー観戦

[自宅でのんびり]サッカーの試合をテレビ観戦する際の楽しみ方5選!

「サッカーの試合をみたい。でも、外に出かけるのが面倒くさい」

「天気や人目を気にせずに、のんびり試合を楽しみたい」

そんなときこそ、テレビ観戦!

今や地上波放送のみならず、DAZNなど、様々なメディアやチャンネルでの視聴が可能となりました。

そこで本記事では、サッカーの試合をテレビで観戦する際の楽しみ方について記します。

こんな方におすすめ

  • サッカーの試合をテレビで観戦する際の楽しみ方を知りたい
  • サッカーの試合をテレビで観戦することのメリット・デメリットを抑えたい

本記事を作成している私は、サッカー観戦歴18年。これまで、スタジアムやテレビで多くの試合を観戦してきました。

サッカーの試合をテレビ観戦する際の楽しみ方5選

  1. 友人と会話をしながらみる
  2. 情報をチェックする
  3. 食事をとりながらみる
  4. お気に入りのシーンを気が済むまで見返す
  5. 実況・解説を参考にする

1つずつみていきましょう!

①友人と会話しながらみる

同じチームを応援する友人・サッカー好きの友人とみるのは、会話もはずむので楽しいです。

共通の趣味・話題で盛り上がるのは最高!

スタジアムの場合、BGMや歓声が大きいので、会話がしにくいですよね。

そのため、会話をしながらみるには、テレビ観戦が良いでしょう。

②情報をチェックする

  • 応援するチームの公式SNS
  • 現地に参戦しているサポーターのツイート
  • 選手名鑑

といったものをチェック!

試合や選手に関する情報を入れておくことで、ますます試合が楽しいものになります。

SNSでは、試合前後のスタジアム風景や選手の動画・画像がみれて、ワクワク。

また、選手名鑑をみることで、出場している選手の特徴や出身地などのプチ情報を把握。

そのうえでみると、いろんな視点から試合を楽しめるので面白いです!

出身地が同じ選手に対しては、親近感が湧き、応援に熱がめちゃめちゃ入ったり。


 

③食事をとりながらみる

美味しいものを食べながら、好きなチームを応援する。

これは幸せof幸せ。

  • 対戦相手の所在地の名物を食らう
  • 応援するチームのスポンサーの商品を食べる

こういった食事もおすすめ。

前者は、勝負により熱が入ります。仙台なら牛タン、大阪ならたこ焼きなど。

後者は、間接的にですが、チームを支援することにつながります。

また、食べ物は出前やテイクアウトがおすすめ!

かしこまった食事よりも盛り上がりますし、片手て食べれる物が多いので、試合にも集中できますよ!

④お気に入りのシーンを気が済むまで見返す

DAZNなどの一部に限りますが、ゴールシーンなどのリプレイを何度も見返すことが可能。

自分が気に入ったシーンやスーパープレーは何度みても飽きないもの。

テンションも上がり、気分は最高!

⑤実況・解説を参考にする

ほぼすべての試合には、実況と解説者がいます。

実況と解説者は、着眼点やキャラクターが人それぞれ。これが面白い。

元日本代表の解説者もいたり。

選手のプチ情報〜細かい戦術まで把握することが可能。

チームや選手への理解を深めながら、試合を楽しめますよ!

サッカーの試合をテレビ観戦することのメリット・デメリット

メリット

  1. 試合の細かい部分までよくみれる
  2. 出費を抑えられる
  3. 天候に左右されない

デメリット

  1. 試合の臨場感や迫力を味わえない
  2. スタジアムグルメや試合前イベントを楽しめない

それぞれみていきましょう。

メリット①試合の細かい部分までよくみれる

まずはメリットから。

現地だと、場所によってはピッチが遠く、みづらいことがあります。

そのため、「今誰がボールをもっているのか」などが分かりにくいことも。

一方、テレビなら、選手1人1人の動きやチームの戦術も把握可能。

試合をじっくりみたいという方には向いています。

メリット②出費を抑えられる

テレビ観戦なら、チケット代や交通費がかかりません。そのため、出費を抑えることができます。

有料放送はお金がかかりますが、1試合あたりで割ると、かなり安価。

その分、テレビ観戦時の食事を豪華にしちゃいましょう!

メリット③天候に左右されない

常に屋根がある場所で観戦できるので、天候は関係ありません。

もちろん、雨や暑さ・寒さへの対策もほぼ不要。

安心してサッカー観戦を楽しめます!

デメリット①試合の臨場感や迫力を味わえない

ここからはデメリット。

スタジアム観戦のような歓声や緊張がなく、臨場感や迫力を感じにくいです。

現地でしか味わえないものがありますね。

「迫力あるプレーを間近でみたい!」

「非日常感を楽しみたい!」

といった場合は、スタジアムへ行きましょう。

気分によってスタジアムとテレビ観戦を選ぶのも良いですね!

デメリット②スタジアムグルメや試合前イベントを楽しめない

スタジアムでは、

  • その土地ならではの名物を使用したグルメ
  • できたて熱々のグルメ

など美味しいものを味わえます。

それらを味わえないのがテレビ観戦。

前述したように、自分で用意することで楽しめますが、外で食べたほうが美味しかったり。

試合前イベントでは、有名人や元プロ選手によるトークイベント、小さなお子さんも楽しめるものが多数存在!

スタジアムに足を運べば、試合以外にも楽しめる時間がたくさんあります!

サッカーの試合をテレビ観戦できるメディア・チャンネルはどこ?

テレビ観戦

主に、以下のようなところでサッカーの試合をみることができます。

  • 地上波放送
  • 有料放送(DAZNやスカパー!)
  • Youtube

地上波放送

こちらは時期にもよりますが、多くて月3、4試合程度の放送。

Jリーグの優勝争い時や、カップ戦の準決勝・決勝の放送が中心です。

それ以外の時期はあまり放送がありません。

「地上波でJリーグの試合でもみようかと思ったら、そもそも放送がないのかい!」という状況に陥らないように注意が必要。

有料放送

DAZN

など、様々なところで視聴可能です。

特にDAZNは最強!

Jリーグから海外リーグ、ときには日本代表戦までみることができます。

また、リアルタイムでの放送中でも、巻き戻して繰り返し視聴することが可能。

スマホやタブレット、テレビなど、様々な媒体で好きな場所で楽しむことができるため、サッカーをテレビでみるなら、1番おすすめです!

Youtube

こちらは、JFL(Jリーグの1つ下のカテゴリー)の試合の放送が多い印象。

また、スカパーが調子の悪い際は、その放送をYoutubeで配信するなどもしています。

テレビをネットに接続させれば、大画面でYoutubeをみることができますよ!

まとめ|サッカー観戦はテレビでも楽しめる!

サッカーの試合をテレビ観戦する際の楽しみ方5選

以上です。

現地の観戦ではなくても、十分にサッカー観戦を楽しむことができます!

自分に合った楽しみ方をみつけて、素敵なサッカー観戦ライフを!

ABOUT ME
hiramaru
干し芋とサッカー観戦が好きな20代男。これまで食べた干し芋は80商品以上。 干し芋|サッカー観戦|自転車通学・通勤|日常での経験や気づき について発信しています!