サッカー観戦

リーグ・アンでプレーする日本人選手はだれ?視聴方法もあわせてご紹介!

リーグ・アン

かつては中田浩二や松井大輔、酒井宏樹らも在籍していた、リーグ・アン。

2022-23シーズンには、南野拓実らが参戦することで、さらに注目が集まっていますよね。

そこで今回は、2022-23シーズンにリーグ・アンでプレーする日本人選手や、彼らの活躍をどこで目の当たりにできるのかについて解説します!

こんな方におすすめ

  • リーグ・アンでプレーする日本人選手について知りたい
  • リーグ・アンをみたいけど、どこで視聴できるのか分からない

本記事を作成している私は、サッカー観戦歴17年。これまで、現地やテレビを通して、多くの試合を観戦してきました。

リーグ・アンについて

まずは、リーグ・アンの概要や日本人選手の活躍ぶりについて、みていきましょう!

歴史・概要

1932年に創設されたフランス1部のサッカーリーグであり、欧州5大リーグのひとつ。

これまでの最多優勝は、サンテティエンヌとパリ・サンジェルマンの10回。

ここ10年は、パリ・サンジェルマンが優勝8回と、他クラブを圧倒しています。

日本人選手の通算最多出場・最多得点(2023年4月現在)

日本人選手の通算最多出場・最多得点者は、ともに松井大輔となっています。

日本人選手の通算出場試合数トップ5

選手名(所属)出場試合数
松井大輔(サンテティエンヌなど)148試合
酒井宏樹(マルセイユ)145試合
川島永嗣(RCストラスブールなど)60試合
伊東純也(スタッド・ランス)29試合
オナイウ阿道(トゥールーズFC)29試合

 

日本人選手の得点記録者

選手名(所属)得点数
松井大輔(サンテティエンヌなど)17得点
伊東純也(スタッド・ランス)5得点
オナイウ阿道(トゥールーズFC)2得点
伊藤翔(グルノーブル)1得点
酒井宏樹(マルセイユ)1得点
南野拓実(ASモナコ)1得点
鈴木唯人(RCストラスブール)1得点

リーグ・アンでプレーする日本人選手

2023年4月現在、リーグ・アンでプレーをする日本人選手は下記の5選手。

  • 川島永嗣(RCストラスブール)
  • 南野拓実(ASモナコ)
  • 伊東純也(スタッド・ランス)
  • オナイウ阿道(トゥールーズFC)
  • 鈴木唯人(RCストラスブール)
ひら丸
ひら丸
2021-22シーズンは川島のみ所属とさみしい状態も、今シーズンは5人に!

川島永嗣(RCストラスブール)

2016-17シーズンからリーグ・アンでプレーしており、4選手の中では最古参です。

FCメスとRCストラスブールで、リーグ戦通算60試合に出場。

出場機会に恵まれない時期も多く、セカンドチームでプレーすることもありました。

それでも、離脱者が増えてチーム状況が苦しい時期には、試合に出場して活躍。

語学堪能なベテランに、今後も注目です!

南野拓実(ASモナコ)

2022-23シーズンからリーグ・アンでプレー。

2022年に、世界屈指の強豪リヴァプールFCから完全移籍でASモナコへ。

リヴァプールでは分厚い選手層を前に、思うように出場機会を得られませんでした。

しかし、出番が回ってくれば、水を得た魚のごとく堂々とプレー。

2021-22シーズンでは、公式戦24試合で10得点を記録し、ファンからも愛される存在となりました。

モナコでは、さらなる飛躍なるか!?

伊東純也(スタッド・ランス)

2022-23シーズンからリーグ・アンでプレー。

開幕直前に、ベルギー1部のKRCヘンクからスタッド・ランスに完全移籍で加入し、ついに5大リーグ初挑戦となりました。

ベルギー時代は、常に得点に絡み、活躍をしていた印象がありますよね。

ファンの誰もが待ち望んでいた5大リーグでのプレー。

どこまでやってくれるのか、楽しみです!

オナイウ阿道(トゥールーズFC)

南野・伊東同様、2022-23シーズンからリーグ・アンでプレーしています。

2021-22シーズンはリーグ・ドゥ(フランス2部)でプレーし、リーグ戦38試合で10得点を記録。

海外1年目ながら、トゥールーズのリーグ・アン復帰に大きく貢献しました。

初の海外1部リーグで、チームを上位進出に導けるのか、期待!

鈴木唯人(RCストラスブール)

2023年1月に、清水エスパルスから買い取りオプション付きのレンタル移籍でストラスブールへと加入。

21歳の若きアタッカーで、スピードに乗ったドリブルを得意とする選手です。

川島永嗣も所属するストラスブールで、どんなプレーを見せてくれるのか、楽しみですね!

ちなみに、2022-23シーズン、リーグ・ドゥでプレーする日本人選手はいません。

リーグ・アンはどこで視聴できるのか

サッカーのテレビ観戦

日本国内においては、

  • DAZN
  • Hulu(TV5MONDE)

で視聴することができます。

ともに有料配信。

DAZN

DAZN
2020-2021シーズン限りでリーグ・アンの放映権を手放すも、2022-2023シーズンに再取得。

おそらく、南野拓実や伊東純也が加入したことがきっかけでしょう。

日本人所属クラブの試合を確実に視聴するならば、DAZNが最強です。

スマホやタブレット、パソコンなどあらゆる媒体で楽しむことが可能!

ちなみに、日本とフランスの時差は8時間ほどあるため、日本時間の22時〜28時キックオフの試合が多い印象です。

夜遅くて観れない方は、見逃し配信やハイライトで視聴しましょう!

ともに試合終了後から30日間は視聴可能です。

DAZN(スタンダードプラン)の料金は以下の通り。

契約内容料金(税込み)
月間プラン月額3700円
年間プラン(一括払い)年間30000円
年間プラン(月払い)月額3000円(年間36000円)
ひら丸
ひら丸
年間プラン(一括払い)がお得!

また、楽天市場ではギフトコード購入が可能!

ただしこちらは、DAZN for docomoなど、すでにキャリア決済からDAZN登録している方は利用できないので、ご注意を。

Hulu(TV5MONDE)


TV5MONDEとは、フランス・フランス語圏の番組を24時間放送する、フランス語国際エンタメチャンネル。

Hulu内のコンテンツのひとつです。

言語はすべてフランス語で、1日12時間は日本語の字幕つき。

リーグ・アンの試合は、毎節1試合のベストマッチを、生中継と再放送の両方で放送されています。

この1試合は、パリ・サンジェルマンや日本人所属クラブの試合が多い印象。

Huluで今すぐ視聴!2週間無料トライアル実施中!

まとめ|リーグ・アンには、日本代表選手が在籍!

リーグ・アンでプレーする日本人選手

リーグ・アンはどこで視聴できるのか

以上です。

日本人選手がリーグ・アンでどれだけ活躍できるのか、強豪パリ・サンジェルマン相手にどのようなパフォーマンスを魅せてくれるのか、期待しましょう!

ABOUT ME
hiramaru
干し芋とサッカー観戦が好きな20代男。これまで食べた干し芋は80商品以上。 干し芋|サッカー観戦|自転車通学・通勤|日常での経験や気づき について発信しています!