暮らし

経験者が解説!スーパーでのアルバイトが大学生におすすめな5つの理由

スーパーマーケット

こんにちは、ひら丸です。

本記事では、スーパーでのアルバイトが大学生におすすめな5つの理由について記します。

このご時世でも健在なのが、スーパーマーケット。

ここで大学生がはたらく良さとは、どんな事があるのでしょうか?

こんな方におすすめ

  • 大学生がスーパーでバイトする中で、どんな良い点があるのか知りたい
  • 実際のスーパーでの業務内容を教えてほしい
  • はたらく前と後で感じたギャップが知りたい

私自身は、大学生の頃にスーパーでのアルバイトを2年経験しています。品出しを中心におこない、他の部門の応援にもよくいきました。

スーパーでのアルバイトが大学生におすすめな5つの理由

  1. 出勤パターンが多い
  2. 知らない商品と出会える
  3. 商品を安く購入できる
  4. 急に休業・閉店する可能性が低い
  5. 仕事が覚えやすい

1つずつみていきましょう!

①出勤パターンが多い

これは、朝〜深夜まで営業しているからです。

朝・昼・夕方・夜と多くの時間帯で営業中。

そのため、大学の授業やサークルの予定を考慮してシフトに入ることも可能です!

私は、学業を優先しつつ、「昼〜夜」「夕方〜夜」「夜のみ」といった具合に、予定のないときのみはたらいていました。

学生の仕事は、あくまで学業。

注意点としては、忙しさにバラつきがある点です。

お店によりますが、昼前・夕方〜夜は特に忙しい印象。

②知らない商品と出会える

様々な商品

月や季節ごとに商品の入れ替わりや、新商品の発売があるからです。

新たな発見をし、実際に購入するのも楽しいですね!

特に、一人暮らしの大学生であれば、自炊や間食のレパートリーが増えるきっかけにもなります。

また、普段は通り過ぎてしまうジャンルの商品を見ることも。

品出し業務であれば、多くの商品を手にすることになります。

私はバイトをする中で、ゴーダチーズや塩麹、お酒など知らなかった商品と出会えました。

とても有意義な時間だったと実感しています!

③商品を安く購入できる

社割制度や閉店直前の見切り品購入で、商品を本来より安く購入することが可能です。

また、廃棄予定の商品をもらえることも。

一人暮らしの大学生であれば、食費をおさえることにつながります。これはとってもありがたいこと。

私のはたらいていたスーパーでは、

  • 勤務中でも、閉店直前に買い物可能(お客さんが少ない場合)
  • 本来廃棄する商品を学生優先で配布

など、大学生にとっては非常に助かることばかりでした。

もちろん、売り場で食品ロスが出ないことがベストですが。

④急に休業・閉店する可能性が低い

「食」は生きていく上で欠かせないものであるため、スーパーは常に需要が大きいです。

そのため、いきなりお店が閉まる心配はありません。

大学生含めて、はたらく側にとっても非常に安心してはたらけます。

このご時世でも通常営業しており、求人募集も絶えないお店がほとんど。安定した収入を得られれば、大学生活も充実します。

ただし、改装を伴う休業はあるため、注意が必要。

⑤仕事が覚えやすい

品出しやレジ業務といった仕事は、いたってシンプル。

1、2ヶ月もすれば、スムーズにこなせるようになります。

私は、スーパーでのアルバイトが人生初のアルバイトでした。

そんな私でも、スムーズにこなせるようになり、難なくはたらけました。

高校時代はアルバイト禁止されていた方も多いはず。

そういった方こそ、仕事がシンプルなスーパーでのアルバイトから始めるのが、最適といえます!

私がおこなっていた業務の内容

ダンボール

お店にもよりますが、学生の場合、「品出し」と「レジ業務」が業務の中心。

私は、品出しを中心におこなっていたので、その業務内容を記します。

具体的な流れは以下の通り。

  1. 売り場へ行き、各商品の不足分をメモor専用機器への入力
  2. お店の裏側(バックヤード)にもどり、必要分を取り出す
  3. 売り場で品出し

商品のジャンルによっては、1と2がなく、バックヤードにある分をそのまま品出しすることも。

ここも、お店によって様々。

品出しでは、ダンボールの箱をもつ・たたむ機会も多いです。

また、品出し業務に加えて、売り場の手直しやクレーム対応、閉店後の値札はりかえをおこなうこともありました。

レジ業務に関しては、サービスカウンターでの業務を時々おこなうこともあります。

こちらのほうが、お客さんと接する機会は多い印象。

はたらく前と後で感じたギャップについて

想像を上回る点が2つほどありました。その2つは以下の通りです。

  1. コミュニケーションをとる機会が多い
  2. 清潔感がとっても大事

①コミュニケーションをとる機会が多い

品出し担当であれば、ひたすら商品と向き合う印象でした。

ところが、実際にはたらくと、

  • 「〇〇(商品名)ってどこにあるの?」
  • 「この商品をケースでほしい」
  • 「あんた、早く値引きシール貼りなさい!」

というように、お客さんから声をかけられることも多々ありました。

これに伴い、社員の方や他部門とのコミュニケーションをとる機会も多かったです。

②清潔感がとっても大事

スーパーは「食」を中心に扱っているため、清潔感を大切にするのは当然のこと。

それに伴い、決まり事も多かった印象。

私のはたらいていたお店では、以下の点で指導が厳しかったです。

  • 髪染め
  • 髪の長さ
  • ひげ
  • ピアス
  • 靴の汚れ

「髪を染めたい」、「ピアスをしていたい」といった方には、向かないかもしれません。

スーパーマーケットの求人を探す方法

探す方法としては、以下のような場所を見ることです。

  • 店内のチラシやポスター(袋詰めするスペースに多い)
  • そのお店のホームページ
  • 求人サイト

最もおすすめなのは、求人サイト

他のスーパーの求人との比較がかんたんだからです。

なかでもタウンワークがおすすめ!

人材大手のリクルートが運営しており、豊富な求人が用意されているため、安心して自分に合ったアルバイトを見つけることができます。

さらに検索機能も充実しているため、求人が探しやすいのも特徴的。

タウンワークを活用して、今すぐサクッと求人を検索しちゃいましょう!

まとめ:大学生がアルバイトするなら、スーパー!

スーパーでのアルバイトが大学生におすすめな5つの理由

以上です。

前述しましたが、お店ごとに異なる部分もあります。

それでも、大学生にとって利点が多いのがスーパーでのアルバイト。

大学生でアルバイト選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください!

ABOUT ME
hiramaru
干し芋とサッカー観戦が好きな20代男。これまで食べた干し芋は80商品以上。 干し芋|サッカー観戦|自転車通学・通勤|日常での経験や気づき について発信しています!